スポンサーリンク

日焼けをなかったことに!「肌の漂白剤」って⁉ハイドロキノン石けんを試してみた!目指せ白肌!

美容のこと
この記事は約3分で読めます。

先日、マツキヨで新商品のチェックなどをしていたら

「ハイドロキノン」という商品を発見!なんだか、お堅そうなパッケージ!

なんだろうと思って、リーフレットを見てみると、別名「肌の漂白剤」の文字が!

夏になって腕や脚を出す機会が増え、あれ…すでに焼けてる?いや、くすんでる?と

思っていたので「肌の漂白剤」に釣られ、さっそく試してみることにしました!

スポンサーリンク

ハイドロキノンって何?

わたしは、「ハイドロキノン」という単語をこのとき初めて知りました。

もともとは、医師の管理下でのみ使用されていたようで、皮膚科でしか使えなかったようです。

しかし、2001年の薬事法改正により一般販売が出来るようになったとのこと。

どうやら、「ハイドロキノン」は美白効果抜群な成分のようです。

旭研究所って?

今回購入した旭研究所 ハイドロキノン石けん】

旭研究所っていったいどんなメーカー?と思い少しだけ調べてみました。

え?HPがない⁉

美容液の開発をしていて、販売・卸売りをしているんだろうとは思いますが、

おそらく、今まで開発・卸売りだけだったので一般向けにはまだ情報が

追いついてないのかなと推測します。

リーフレットの情報だと、業務用ハイドロキノントップメーカーとして

年間1万本以上を皮膚科に納入しているとのこと。

旭研究所 ハイドロキノン石けんについて

旭研究所のハイドロキノン商品としては美容液がメインのようですが、

わたしは腕や脚など全身の美白が目的なので、石けんにしました。

成分は下記の通り

・石ケン素地・グリセリン・カオリン・スクワラン・グリコール酸・ハイドロキノン

トコフェロール・エチドロン酸・EDTA-4Na

日本製とのことです。さっそく、使ってみました!

旭研究所 ハイドロキノン石けんの使い心地は?

シンプルな感じ

見た目はごくごく普通の石けんです。無臭でした。

ネットを使って泡立てます。

しっかり泡立ちます

わりとしっかり目な泡です。

逆さにしても落ちない!

顔~全身を洗ってみました。

弾力のある泡なので、気持ちいい!でも、全身分泡立てるのが少し面倒かな。

使用感としては、すっきり、さっぱりしている感じです。洗浄力高め?

夏はまだいいけど、冬は保湿を本当にしっかりしないと乾燥しそうです。

旭研究所 ハイドロキノン石けん まとめ

・洗浄力はかなり高め(すごくさっぱりします)

・冬はもちろん、夏もしっかり保湿が必要

・全身分泡立てるのがちょっと面倒

・肌の弱い方は顔はやめておいたほうがいいかも?(翌日ほんの少しだけ赤くなった)

・ハイドロキノン製品としてはお手頃な価格。

わたしは少し肌が弱いので、翌日顔がほんの少しだけ赤くなってしまいました。

やっぱり、業務用のハイドロキノンが配合されているから効果強めなのかな?

そして、めんどくさがりのわたしは全身分泡立てるのが面倒でした笑

あと、保湿は必須です!翌日、ひじがすごく乾燥してた…。

でも、続けないと効果は分からないので、

顔はやめて腕・脚を中心に継続して使ってみたいと思います!

コメント

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました