こんにちは!マイアです。
今日は無添加住宅メーカーの株式会社住建情報センターさんが開発した、
敏感肌用全身美容液「潤静(うるしず)」を使ってみたのでレビューしたいと思います!
最初はなぜ住宅メーカーが美容液を?と思いましたが、
実際の体験や経験から生み出された、「体に悪いものは使わない」という
理念に基づいて作られた美容液でした!
それでは、レビュースタートです♪
どうして住宅メーカーが美容液を開発したの?
無添加住宅メーカーが開発した無添加にこだわった美容液【潤静】
スキンケア商品やコスメって、基本的には化粧品メーカーが開発・販売するもの
というイメージがありますよね。
でも潤静は住宅メーカーが開発・販売しています。びっくりですよね。
潤静を販売している住宅メーカーは普通の住宅メーカーではありません。
”無添加住宅”メーカーなんです。
無添加住宅をつくるこちらの㈱住宅情報センターさんには、喘息やアレルギー、
アトピー性皮膚炎のお客様が方が多くいらっしゃるとのこと。
そのようなお客様との出会いと社長ご自身の体験が重なって、
美容液の開発へと繋がったとのことです。
商品本体だけでなく、潤静のコンセプトブックやそのほかにも詳しい資料を
送ってくださいました!

住宅と美容液、まったく違うものではありますが、
「体に悪いものは使わない」という理念が共通しているんです。
ものづくりに対する真摯な態度が伝わってきます。
潤静(うるしず)の特徴
潤静は肌の乾燥を最小限に抑えるための美容液です。
使われている成分に関しては全て公開されています。
詳しくは↓をチェック!

使っている成分を全て公開する、これってすごいことですよね!
安心して購入することが出来ると思います。
また、潤静には、超高分子PGA(ポリグルタミン酸)が配合されていて
この超高分子PGAは生体適合性、生体内分解性、生分解性、親水性、
保湿・保水性があるので、驚くほどの浸透力と保水性があります。
長時間潤いが続くのは、何度も塗りなおす必要がないのでとてもありがたい!
潤静は長時間潤いを保ってくれるので、メイク前に使うと化粧崩れもしにくいかも。
潤静(うるしず)の使い方
新発想の低刺激 高保湿ローション!【潤静】
まず100円玉くらいの美容液を手に取ってあたためます。
そのあとは、手のひらをすべらせるようにやさしくスキンケアをするだけ。
乾燥やガサガサが気になった個所は、何度か繰り返せばOK!
潤静(うるしず)を実際に使ってみた!
では、実際に潤静を使っていきます!
潤静~うるしず~
テクスチャーとしては、結構とろっとしていてはちみつみたいな色です。
とろみ系の美容液って浸透しにくいイメージがありましたが、
潤静はすぐにスっと肌になじみました!
なんだか肌がもちもちしているような気がする…!
香りもほぼないので使いやすそうです。
潤静(うるしず)まとめ
潤静(うるしず)こんな人におすすめ
無添加住宅メーカーが開発した無添加にこだわった美容液【潤静】
・低刺激の美容液を探している方
・お子さんが使える保湿美容液を探している方
・家族みんなで使える美容液を探している方
・乾燥肌や敏感肌の方
※敏感肌の方は使用前にパッチテストを行うことをおすすめします
まとめ
潤静~うるしず~
敏感肌用全身美容液「潤静(うるしず)」のレビューいかがだったでしょうか?
敏感肌や乾燥肌の方はもちろん、季節の変わり目に肌が安定しない方などにも
おすすめです!お子さんにも!
サンプルもないし、本当に肌に合うか不安…という方のために
潤静は30日間の返金保証があります!
気になる方や詳しく知りたい方は↓こちらからチェックしてみてくださいね。

コメント