こんにちは。
先日、有楽町をふらふらしていたところ有楽町マルイでなんと
「東京タラレバ娘」展が開催されていました!行くしかない!しかも入場無料!
勢いよく、全力で8Fへ向かいました!
東京タラレバ娘とは
東村アキコ先生(アッコ先生)による、 アラサー女子の物語です。
「タラレバばかり言ってたらこんな歳になってしまった」脚本家の倫子(33歳)は、恋も仕事もうまくいかず、同じくアラサー独身女子の香、小雪と焦りながらも「女子会」を繰り返す日々。「キレイになったらもっといい男が現れる!」「好きになれば結婚できる!」そんな話ばかりしていると、突然、金髪イケメン男子(年下)に「このタラレバ女!」と言い放たれてしまい…。 (※東京タラレバ娘展作品紹介より引用)
アラサー女子に対しての情け容赦ない言葉の数々。グサグサきます。
グサッ、ドキッとするシーンが多く、1巻を読み終えた時点ですでにボロボロです…(笑)
でも面白いから読んじゃう。さすがアッコ先生!
東京タラレバ娘を知ったきっかけ
わたしが初めてこの漫画を知ったのは、前職のなかよしの同期から
教えてもらったのがきかっけでした。教えてもらったというよりは、突然、
「1人で読んだら耐えきれない。一緒に読んで!」というLINEがあったから。
何言ってんのー?と最初は思いましたが、1巻を読んでいてすーぐ、ズドーンと来ました(笑)
確かにこれは1人では抱えきれないわ…。その週末、なかよし同期3人集まり
夜な夜なタラレバ娘会を開催したのでした(笑)
東京タラレバ娘展
原画や完成原稿が展示してあり、ファンにはたまらない空間。
撮影OKでしたので、たくさん撮りました!






タラレバ神社は浄化スポットらしい。おみくじもありました。もちろんひきましたよ。
タラとレバにおみくじを持たせた風ショット。

うん、なんだか倫子の気分になれました(笑)



東京タラレバ娘 お気に入り(グサッときた)名言集
わたしがお気に入り(グサッときた)の名言を、本編・タラレbar(巻末読み物)を含めて
いくつかご紹介したいと思います。
・女は若さと美しさタラ!
・ 若い頃は平気で捨ててきたものが今となっては絶対に手に入らないものだったと気づく
・ 30過ぎたら女は「愛する」よりも「愛される」幸せを選ぶんタラ!!
・あんたらの歳だとチャンスがピンチなんだよ ピンチがチャンスなのは若いうちだけ
・ 自分の「戦闘力」がいくつなのかが分かれば もう高望みしなくてすむのかもしれない
・ゆるふわなこと言ってる場合じゃねえんだよ おまえ もう30だぞ!?
悲鳴をあげそうです(笑)
いいじゃない、ゆるふわなこと言ったって!
だって女性の20代後半から30代って、いちばん色々と起きるシーズンじゃない。
仕事だってできるようになって裁量と責任持たされるし、
結婚や出産やその他だって押し寄せてくる。同じシーズンにイベントありすぎて
よく分かんなくなるんだよ!とくに社畜だと余計にね!
なんて思ってます(笑)
東村アキコ先生(アッコ先生)作「偽装不倫」ドラマ化決定
2019年7月スタートの水曜22:00枠で東村アキコ先生著の
「偽装不倫」がドラマ化されることが決定しましたー!
これも漫画読んでいて面白いなあと思っていたので楽しみ♡
こちらも「おひとり様女子」のお話です。アッコ先生、こじらせ女子描くの上手い。
主人公の鐘子(しょうこ)を演じるのは杏さんとのこと。
ジョバンヒ役誰だろう?気になる…!
東京タラレバ娘展詳細

・開催期間:4月5日(金)~4月21日(日)
・営業時間:11:00~21:00(日・祝は10:30~20:30)
・開催場所:有楽町マルイ8Fイベントスペース
・料金:無料
ぜひ、みなさんも週末のおでかけに東京タラレバ娘展行ってみてください~!
コメント